馬場ももこアナウンサー
なんと!今や全国的に有名な『馬場ももこ』アナウンサーが ヤマチ醤油を訪れてくださいました。 ヤマチ醤油にはユニークなポン酢がある、という情報をもとに テレビ金沢の「ポン酢の“ポン”って何?」という企画の 「 [続きを読む]
醤油屋のおかみ日記
なんと!今や全国的に有名な『馬場ももこ』アナウンサーが ヤマチ醤油を訪れてくださいました。 ヤマチ醤油にはユニークなポン酢がある、という情報をもとに テレビ金沢の「ポン酢の“ポン”って何?」という企画の 「 [続きを読む]
のと里山海道サービスエリア上り線の「道の駅高松 里山館」で ヤマチ醤油の販売を開始しました。 地元産丸大豆を使った天然醸造醤油『海風と時のたから』、 二年間じっくりと発酵熟成させたもろ味の旨みとほのかな甘み [続きを読む]
明けましておめでとうございます。 ヤマチ醤油も、従業員一同新たな気持ちで仕事始めの日を迎えました。 昨年は、おかげさまで創業100周年を迎え、 ラベルも一新、木桶仕込みをアピールしました。 無農薬・無肥料で [続きを読む]
今年も残り一週間となりました。 ここ2・3日、この時期には珍しく晴れ間がある穏やかな天候の能登です。 皆様からご好評の「柚子ポン酢」、昨日は今年最後の製造日でした。 蔵の中、朝から柚子の香りがいっぱいで、思わず鍋をつつき [続きを読む]
この時期の能登にとっては有難い、小春日和が続いています。 これからはなかなか味わえない日差しの温もりを十分に満喫できた一日でした。 この日差しに誘われ、無肥料・無農薬原料の新商品「ありのまま」と 「トマトポ [続きを読む]
小学1年生の孫が、学校の畑で掘ったさつまいもを大事そうに 持ち帰ってきました。コロコロとした美味しそうなお芋です。 何にしようか考えた末、「大学いも」を作ることに決定。 孫はお菓子作りが好きで、まだまだ上手 [続きを読む]
今日は「うすくち」の火入れの日です。 昨日調合しておいた生揚げや塩水などを一定温度まで上げ、 ヤマチ醤油独自の調味をし、丁寧に攪拌します。 十分に撹拌し終わったら、澄桶に移し約一週間かけて澱下げをします。 [続きを読む]
10月というのに、身体を動かせば汗ばむ陽気です。 蔵は、そろそろこの冬の仕込みの計画を立てる時期になりました。 石川の特産を海外に発信する県のアンテナ店が、10月1日シンガポールに オープンしました。県が設 [続きを読む]
今日から8月、あっという間に8月です。 歳のせいでしょうか? 毎日、あれやこれやと忙しくしているせいでしょうか? それとも、チコちゃん(NHKテレビ「チコちゃんに叱られる」)が言うように、 ときめきがなくな [続きを読む]
小松空港内「ほっとプラザ北陸」では、 県内外の方々に石川県ものづりの魅力をPRする目的で、 県の事業活用商品や認定商品の展示が行われています。 ヤマチ醤油も海風シリーズの商品を 6月3日(月)から8月1日(木)まで展示し [続きを読む]