左義長は小正月の風物詩です

今日1月15日は左義長が行われる日、私の校下の相見小学校でも恒例行事に

なっています。

DSCN3517

 

DSCN3519

DSCN3520

しめ飾りやお札、お守り、子供たちが書いた書初めなど空高く燃え上がっていました。

 

その火であぶったお餅を食べると病気にかからないとか、焼いた書初めが高く舞い上がると

字が上手になるなど、いろいろな言い伝えがあります。

 

都会では、左義長に使う竹などを用意することも困難でしょうが、このような昔から伝わる

行事がいつまでも続くことを願っています。

 

2 thoughts on “左義長は小正月の風物詩です

  1. 懐かしいです!!確かに都会ではこういうことはしません。我が子にも毎年書初めをさせたいです。ばあばが特訓してくれたらな~。私がおばあちゃんにされたように。

  2. はつはるはなさん、こんにちは。
    いつもブログを見ていただいて有難うございます。

    書初めっていいですよね。
    元気良く書くことが一番だと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*